メインメニュー
ゲンキ数珠つなぎ
[2018年6月放送]

(再生中にマウスをのせると一時停止、ボリューム、全画面表示等のボタンが表示されます。)

ブログ
ニュースレター
*國本のXです
Facebook
検索
投稿者: kunimoto 投稿日時: 2009-10-24 10:13:55 (1086 ヒット)

仙谷行政刷新担当大臣は、厚生労働省を文部科学省と併せて、「子ども家庭省」、「教育雇用省」、「社会保険省」に3分割する再編案を検討する方針を明らかにした。また、社会保険庁と国税庁を併せて、社会保険料と税金を一体徴収する「歳入庁」を創設することも再編案に盛り込む考え。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2009-10-24 10:13:15 (1067 ヒット)

長妻厚生労働大臣は、解雇や倒産により失業した人の国民健康保険料について、来年度からの負担を本来より7割程度軽くする方針を明らかにした。前年の給与所得を一律に、実際の3割とみなして計算することにより保険料を大幅に軽減する。来年度だけで約84万人の適用を見込む。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2009-10-24 10:12:31 (968 ヒット)

介護職員の労働組合である「日本介護クラフトユニオン」は、今年4月に実施された介護報酬引上げが職員の賃金に与えた影響についての調査結果を発表し、今年8月の正社員の平均月給は20万4,085円となり、報酬引上げ前の3月時点に比べ6,475円の増加となったことがわかった。前政権の試算では「月給2万円増」との結果も出ていた。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2009-10-24 10:11:25 (1255 ヒット)

長妻厚生労働大臣は、被害者の救済が滞っている「消えた年金記録」問題について、保険料を納めた証拠の収集を簡略化して、一定の基準に該当する人の記録訂正を認める「一括訂正制度」の導入を検討する方針を示した。また、記録漏れの実態把握のため、社会保険庁が実施した調査内容について、ほぼ全面的な再調査を実施する考え。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2009-10-17 10:13:25 (906 ヒット)

政府は、緊急雇用対策の1つとして、ハローワークで「職」「住」に関する複数の手続きを一括して行うことのできるワンストップサービスを実施する方向で検討を開始したことがわかった。仕事のあっせんのほか、生活保護の手続き、生活費の貸付なども行えるようにする考え。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2009-10-17 10:12:44 (581 ヒット)

日産自動車は、非正規雇用社員の採用を約9カ月ぶりに再開すると発表した。新政権が掲げている「製造業派遣の原則禁止」の方針を受けたものとみられ、これまでの派遣社員に代わり、今年12月に、期間雇用の従業員を約150人採用する方針。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2009-10-17 10:11:58 (828 ヒット)

長妻厚生労働大臣は、時限措置で2011年度で終了することになっていた「介護職員処遇改善交付金」制度について、2012年以降も継続する方針を明らかにした。同制度は、介護職員1人当たりの賃金を月1万5,000円相当引き上げることを目的として実施されているもの。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2009-10-17 10:11:03 (714 ヒット)

会計検査院は、社会保険庁が年金記録問題への対応として業者に電話相談業務を委託する際、契約書も交わさないずさんな発注を行っていたことを公表した。同庁は、「ねんきんあんしんダイヤル」に関する10の業務を総額約55億円で発注していた。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2009-10-17 10:10:09 (1263 ヒット)

地方自治体に納付する住民税の公的年金からの天引きが、10月15日から開始された。公的年金からの天引きは今年度か導入された制度で、住民税の納付義務のある人に限定して適用される。対象者は公的年金受給者(約2,800万人)のうち約23%(約650万人)。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2009-10-17 10:09:02 (665 ヒット)

長妻厚生労働大臣は、雇用保険制度における国庫負担割合について25%(現在は暫定措置として13.75%)に引き上げる方針を明らかにした。
雇用情勢が悪化して失業給付の受給者が100万人を突破する中、制度の財政基盤を強化するねらい。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2009-10-17 10:08:11 (1198 ヒット)

長妻厚生労働大臣は、年金記録問題に関して、紙台帳の記録(約8億5,000万件)とコンピュータ上の記録の照合を、4年間ですべて実施する
方針を示した。早期に受給漏れ等の解消を図る考え。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2009-10-17 10:07:23 (1048 ヒット)

介護・福祉事業における8月の就業者数が291万人(前月比7万人増。前年同月比20万人増)となり、総務省が調査を開始した2003年以降で最多となったことがわかった。厚生労働省では、雇用対策として「介護職員処遇改善交付金」制度を創設するなどしている。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2009-10-17 10:06:37 (1210 ヒット)

長妻厚生労働大臣は、年金記録問題への取組みを強化するため、「日本年金機構」の職員増にかかる費用を2010年度予算の概算要求に盛り込む方針を固めた。同機構は、職員総数約1万8,000人(正社員約1万1,000人、有期雇用職員約7,000人)で来年1月に発足予定。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2009-10-17 10:05:36 (1268 ヒット)

厚生労働省は、今年4月以降に新規に「要介護認定」を受けた人のうち、軽く判定された人への救済措置を行うことを自治体に通知した。
同省では今年4月に要介護認定についての見直しを行ったが、要介護度が軽くなる傾向が出たことから10月1日に認定方法を再度改めている。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2009-10-9 16:31:45 (1194 ヒット)

長妻厚生労働大臣は「日本年金機構」に関して、当初の予定通り2010年1月に発足させることを正式に表明した。同機構は社会保険庁の後継組織として年金業務を扱う組織であり、民間からの採用内定者に配慮して「凍結」は見送ることとした。


« 1 ... 101 102 103 (104) 105 106 107 ... 171 »
Copyright(c) 2006 YUTAKA KUNIMOTO All Rights Reserved. Supporting By Crouton Co., Ltd.