メインメニュー
ゲンキ数珠つなぎ
[2018年6月放送]

(再生中にマウスをのせると一時停止、ボリューム、全画面表示等のボタンが表示されます。)

ブログ
ニュースレター
*國本のXです
Facebook
検索
投稿者: kunimoto 投稿日時: 2020-12-26 16:58:21 (527 ヒット)

政府は、現在オンライン化されていない行政手続き約1万9,000件について、643件を除き5年以内にオンライン化する方針を決定した。行政だけではなく民間分野でも書面・対面による手続きの見直しを促す方針も明記した。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2020-12-26 16:57:37 (524 ヒット)

政府は、フリーランスを法令で保護する指針を年内にまとめる方針。指針は公正取引委員会、中小企業庁、厚生労働省の連名で出される。企業とフリーランスの取引全般を独占禁止法の対象になるとの考えを示し、発注側が資本金1,000万円以上の企業の場合は下請法も適用され、取引実態が雇用関係に近い場合には労働法も適用する。政府の試算では、国内のフリーランスは300万人から400万人とされ、近年増加している。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2020-12-5 9:47:51 (567 ヒット)

経団連は、5月に策定した新型コロナウイルスの感染予防対策に関する企業向けガイドライン(指針)について、冬場を迎えるにあたり改訂したと発表しました。不急の場合は見合わせるとしていた出張について、改訂指針では「地域の感染状況や
出張先の感染防止対策に注意する」とし、対策を徹底した上で行えるよう変更されています。
そのほか、冬季の対策として、こまめな換気を行うことや、飛沫の広がりを防ぐ
ために職場内の保湿に努めることなどが追記されています。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2020-12-5 9:45:21 (567 ヒット)

内閣府の子ども・子育て本部と厚生労働省による検討チームは、不妊治療と仕事を両立するための支援策をまとめた取組み方針を公表しました。新たに治療のための休暇制度を導入したり、時差出勤等の柔軟な働き方を整備したりした中小企業に対する助成金制度を作り、不妊治療を受けやすい職場環境を整備します。
助成金額や具体的な制度内容について今後さらに検討し、2021年度からの支給を目指すそうです。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2020-12-5 9:44:09 (527 ヒット)

政府・与党は、雇用を増やした中小企業の税負担を軽減する方針を固めました。従業員の賃金を引き上げた企業の法人税を軽減する「賃上げ税制」の適用要件を見直し、賃上げがなくても人員を増やすなどで企業全体の給与総額が1.5%以上増えれば、増加分の15%を法人税から差し引きます。10日にまとめる来年度の与党税制改正大綱に盛り込むそうです。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2020-10-13 1:56:57 (648 ヒット)

事務所便り10月号ウェブ版をHPに掲載しました。ぜひ、ご覧ください。http://www.k-sr.jp/modules/letter2/content/img/202010.pdf


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2020-10-10 16:20:37 (639 ヒット)

政府の規制改革推進会議は、行政手続の書面・対面手続や押印の見直し・撤廃ついて、年内に政省令を改正する方針。法改正を要するものについては、来年の通常国会で関連法の一括改正を目指します。また、民間事業者同士の手続についても規制を見直すとしている他、オンライン診療の恒久化、飲食店の道路占用許可基準の緩和、デジタルトランスフォーメーションを促すための規制・制度の見直しなどにつても必要性を指摘しました。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2020-10-10 16:18:53 (628 ヒット)

介護保険料を滞納し、市区町村から資産の差し押さえ処分を受けた65歳以上の高齢者が1万9,221人(2018年度)に上り、調査開始の2012年度以降最多となったことが厚生労働省の調査で分かりました。65歳以上が支払う介護保険料の全国平均は月額5,869円(2018〜2020年度。制度開始の2000年度は月額2,911円)。高齢者の多くは年金から保険料が天引きされますが、年額18万円未満の人は、金融機関などで自ら納める必要があります。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2020-10-10 16:17:40 (563 ヒット)

厚生労働省の発表で、8月の求人倍率は1.04倍(前月比0.04ポイント低下)、完全失業率は3.0%(前月比0.1ポイント上昇)となったことが分かりました。
有効求人倍率は8カ月連続の低下、失業率は2カ月連続の悪化となり、完全失業者数は206万人(前年同月比49万人増)で、7カ月連続で増加しました。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2020-10-3 17:45:29 (572 ヒット)

厚生労働相の諮問機関・労働政策審議会の分科会は29日、妻が出産した直後の男性を対象とした新たな休業制度の創設に向けた議論を始めました。年内にも概要をとりまとめ、来年の通常国会に育児・介護休業法などの改正案提出を目指します。現在、男性は原則、子供が生まれてから1歳になるまで育休を取得できますが、昨年度の男性の育休取得率は7.48%にとどまっています。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2020-10-3 17:44:16 (581 ヒット)

政府は2021年度から、テレワークで地方に移住して東京の仕事を続ける人に最大100万円を交付します。地方でIT関連の事業を立ち上げた場合には最大300万円支給で、21年度予算の概算要求に地方創生推進交付金として1,000億円を計上します。首都圏から移住して地方で起業する場合の支援制度はこれまでにもありましたが、新たに東京の仕事を地方で続ける人も対象に加わります。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2020-10-3 17:42:13 (578 ヒット)

厚生労働省は25日、新型コロナウイルスの影響で仕事を休まされたのに休業手当をもらえない働き手のための休業者向け給付金の申請期限を延長すると公表しました。緊急事態宣言などで休業者が多かった4〜6月分の申請期限が9月末に迫っていましたが、新しい期限は4〜9月の休業分が12月末、10〜12月分が来年3月末となります。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2020-9-7 9:01:56 (496 ヒット)

厚生労働省が発表した7月の有効求人倍率は1.08倍となり、7カ月連続のマイナスとなりました。同数値は2014年4月以来、6年3カ月ぶりの低水準。新規求人数は前年同月比28.6%減で、業種別では、「宿泊業、飲食サービス業」「製造業」「生活関連サービス業、娯楽業」などの下落が目立ちました。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2020-9-7 9:00:57 (508 ヒット)

厚生労働省は有期契約の労働者が社会保険に入れるよう制度を見直します。現状は、雇用期間が2カ月以内の場合、契約期間後も継続雇用されなければ厚生年金に加入できませんが、これを、2カ月を超えて雇用される見込みがある場合、当初から厚生年金に加入するよう見直します。雇用契約書に「契約が更新される」「更新される場合がある」などと明示されている場合が対象で、2022年10月から実施されるようです。


投稿者: admin 投稿日時: 2020-7-14 10:55:06 (670 ヒット)

ホームページに、事務所便り7月号を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。http://www.k-sr.jp/modules/letter2/content/index.php?id=13


« 1 ... 11 12 13 (14) 15 16 17 ... 171 »
Copyright(c) 2006 YUTAKA KUNIMOTO All Rights Reserved. Supporting By Crouton Co., Ltd.