メインメニュー
ゲンキ数珠つなぎ
[2018年6月放送]

(再生中にマウスをのせると一時停止、ボリューム、全画面表示等のボタンが表示されます。)

ブログ
ニュースレター
*國本のXです
Facebook
検索
投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-4-6 20:49:43 (1020 ヒット)

ハローワークで扱う求人のうち、年齢制限をしない「年齢不問求人」の割合が今年2月に50%となったことが、厚生労働省の調べでわかった。2004年3月時点では全体の18.3%だったが、改正高年齢者雇用安定法の施行により、年齢制限する場合には理由の明示が必要になったことが大きく影響したとみられる。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-4-6 20:48:54 (1377 ヒット)

連合は、今春闘の労使交渉によるパートの時給引上げ額は、妥結109組合の平均で15.4円(前年同時期比2.6円増)となったと発表した。有給休暇の増加・福利厚生の見直しなど、労働条件の改善がなされた組合は82組合(同43増)、パートの待遇改善に取り組んだ組合は1,112組合(同307増)あった。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-4-6 20:48:10 (1618 ヒット)

年金の支給漏れが見つかり社会保険庁が行った年金額の訂正件数が、2001年4月〜2007年2月末までの約6年間に計21万8,474件あったことがわかった。同庁による納付記録の見落としや入力ミスなどが主な原因で、大半は受給者からの指摘で誤りがわかった。支給漏れに気づかずに、実際より少ない年金額を受給している人はまだ多くいるとみられる。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-4-6 20:47:26 (1288 ヒット)

社会保険庁は、政府管掌健康保険の2007〜2011年度の収支見通しを発表。最悪の場合(2008年度の賃金伸び率が1.4%増、2011年度は1.3%増と仮定)、2008年度に2,000億円、2011年度に4,400億円の赤字で、累積赤字は8,100億円となる試算結果が明らかになった。同庁は今後の保険料の引上げも示唆した。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-4-6 20:46:40 (1014 ヒット)

勤務先の会社内での飲み会からの帰宅途中に駅の階段で転落して死亡した会社員について、遺族補償などを不支給とした中央労働基準監督署の判断を不服として、妻が処分取り消しを求めていた訴訟で、東京地裁は、「酒類を伴う会合でも、男性にとっては懇親会と異なり、部下から意見や要望を聞く場で出席は業務」などとして、労災認定の判決を下した。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-4-6 20:45:43 (1432 ヒット)

厚生労働省は、2006年賃金構造基本統計調査の結果を発表。非正社員(平均43.2歳、勤続5.8年)の平均月給(19万1,000円)は、正社員(平均40.6歳、勤続13.0年)の平均月給(31万8,800円)の6割程度であることがわかった。所定内給与は、正社員は前年から0.1%増加したが非正社員は0.2%減少した。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-4-6 20:45:04 (819 ヒット)

改正児童手当法が参議院本会議で可決・成立し、今年4月から、3歳未満の第1子、第2子への児童手当の支給額が1万円(現行は5,000円)に引き上げられることになった。年収制限があり、対象となる乳幼児は275万人程度の見込み。加算分の費用は、国(220億円)、地方(470億円)、事業主(680億円)がそれぞれ負担する。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-3-30 20:11:38 (1053 ヒット)

政府・与党は、パート労働者への厚生年金の適用拡大について、厚労省案に修正を加え、1.学生を対象外とすること、2.月収条件(9万8,000円以上)に賞与や通勤手当、残業手当を含めないこと、3.中小企業への適用は法で定めることとする方針を示した。これにより、拡大対象者は厚労省の試算(10万人〜20万人)よりさらに数%減る見通し。4月初旬に国会提出予定で、2011年9月からの実施を目指す。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-3-30 20:10:55 (1318 ヒット)

松下電器産業は、約3万人を対象に、4月1日から在宅勤務制度を導入すると発表した。企画、営業、人事などホワイトカラーのほぼ全員を対象とし、申請のあった社員の勤務態度などに問題がなければ、原則として認めるとしている。平均週1〜2日の在宅勤務で、インターネット回線でやり取りを行う。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-3-30 20:10:19 (1566 ヒット)

厚生労働省は、高齢者が長期入院する療養病床を削減し、介護施設や老人ホームへの転換を促進するための支援策を拡充する方針を示した。運営費用の安い介護施設などへ転換を図ることにより医療費を抑制する狙いで、改築費用の低利融資や税制優遇などを行うとしている。同省は、2012年には年間約3,000億円の医療費削減を見込んでいる。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-3-30 20:09:35 (1321 ヒット)

厚生労働省は、社会保険料を長期滞納している医療機関などに対し、2009年4月をめどに罰則を科す方針であることを発表した。強制徴収に該当する「滞納処分」を受けた後も3カ月以上滞納を続けた医療機関、薬局、介護事業者などが対象で、罰則の内容は、保険適用機関としての新規指定・更新を認めないことなどが検討されている。指定が外されると、病院の場合では、患者は健康保険が使えず全額自己負担になるなどの弊害が起こる。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-3-30 20:08:05 (1000 ヒット)

厚生労働省が「介護保険事業状況報告」を発表。2005年度の介護保険給付費は5兆7,943億円(前年度比4.2%増)、利用者負担を含む費用総額は6兆3,957億円(同3.1%増)となったことがわかった。いずれも、介護保険制度導入以来5年連続の増加。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-3-30 20:07:24 (1287 ヒット)

キャノンは、グループ19社の製造部門で働く派遣労働者や請負労働者全体の約16%に相当する約3,500人を、2008年末までに正社員・契約社員などの直接雇用に切り替える方針を明らかにした。同社は、2003〜2005年に「偽装請負」で労働局から文書指導を計7件受けていた。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-3-23 19:57:09 (1349 ヒット)

柳沢厚労相は、雇用保険法に関連する省令改正案を労働政策審議会(厚労相の諮問機関)に提示し、了承された。従業員の子育て支援に取り組む企業に対する公的支援拡充が主な内容で、仕事と育児の両立をしやすくした企業への助成金の創設や、託児所を設ける中小企業への助成金の増額など。4月から実施の予定。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-3-23 19:56:22 (1538 ヒット)

政府・与党は、当初3月に今通常国会へ提出予定だった厚生年金・共済年金の「一元化法案」を、4月に提出する方針を示した。同法案に盛り込まれるパート労働者の厚生年金適用拡大について産業界から反対意見が出ており、適用条件の調整などに時間がかかっているものとみられる。厚労省は、厚生年金適用拡大の条件について、
1.労働時間20時間以上、
2.賃金月9万8,000円以上、
3.勤務期間1年以上
として与党に提出済み。


« 1 ... 151 152 153 (154) 155 156 157 ... 171 »
Copyright(c) 2006 YUTAKA KUNIMOTO All Rights Reserved. Supporting By Crouton Co., Ltd.