メインメニュー
ゲンキ数珠つなぎ
[2018年6月放送]

(再生中にマウスをのせると一時停止、ボリューム、全画面表示等のボタンが表示されます。)

ブログ
ニュースレター
*國本のXです
Facebook
検索
投稿者: kunimoto 投稿日時: 2008-9-6 8:22:43 (1258 ヒット)

内閣府は「ワーク・ライフ・バランス」に関する意識調査結果を発表し、「生活の中で仕事優先を希望する」人は2.0%だったが、「仕事優先の生活になっている」人は48.6%いることがわかった。調査は20歳以上60歳未満の男女を対象に行い、約2,500人から回答があった。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2008-9-6 8:21:57 (906 ヒット)

自民・公明両党は、月80時間を超える分の残業代を現行の「2割5分増し」から「5割増し」とする労働基準法の改正案について、「月80時間超」の部分を「月60時間超」に修正して秋の臨時国会で成立させたいとする方針を示した。野党も修正協議に前向きに応じるとみられる。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2008-8-30 8:55:58 (852 ヒット)

厚生労働省による労働者派遣法改正案の素案が明らかになり、30日以内の日雇い派遣の原則禁止、グループ内派遣の8割以下への制限、派遣社員常用雇用の努力義務化などが盛り込まれていることがわかった。労働政策審議会での議論を経てから10月中旬までに改正案をまとめ、秋の臨時国会に提出する予定。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2008-8-30 8:52:39 (798 ヒット)

厚生労働省は、介護業務未経験のフリーターや定年退職者などを雇った介護事業主に、1人あたり50万円を助成する方針を固めた。1事業主あたり3人を限度とし、新卒者以外で採用した未経験の介護労働者が半年以上定着した場合に25万円まで、1年以上定着した場合にはさらに25万円まで助成するもので、2009年度から
支給する予定。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2008-8-30 8:49:53 (1307 ヒット)

厚生労働省は、人材難が問題となっている介護職の確保対策を強化することを決めた。介護職の職場定着、有資格者の参入・復帰、人材発掘などを図った介護福祉士養成施設や介護サービス事業者などに対して費用の一部を助成する。関連経費を2009年度予算の概算要求に盛り込む方針。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2008-8-30 8:48:00 (820 ヒット)

労働組合が過去5年間に組合員から受け付けた職場に対する不満・苦情で最も多かったのは「残業、休日・休暇」(70%)に関することだったことが、独立行政法人労働政策研究・研修機構の調査で明らかになった。次いで、「賃金、一時金」(64%)、「仕事の進め方」(58%)が上位を占めた。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2008-8-30 8:47:04 (820 ヒット)

紳士服大手「コナカ」の店長2人が「名ばかり管理職」だったとして、未払い残業代(計約1,280万円)を求めて申し立てていた労働審判において、横浜地裁は原告の主張を認めたことがわかった。同社の店長が司法の場で「名ばかり管理職」だと認定されたのは初めてだという。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2008-8-23 7:54:15 (836 ヒット)

厚生労働省は、企業が国に支払う労働保険料の振込用紙に不備が見つかり、用紙を印刷し直して納付期限を9月末まで約1カ月延長することを発表した。企業に送付する直前に判明した。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2008-8-23 7:53:41 (828 ヒット)

2007年度における派遣労働者の労災事故による死傷者数が5,885人となり、2年前の約2.4倍、3年前の約8倍になったことが、厚生労働省の調査で明らかになった。製造業への派遣での事故が約7割を占めており、死亡者は36人だった。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2008-8-23 7:49:24 (1290 ヒット)

リストラによる関連会社への異動を拒否した従業員を遠隔地に配置転換したのは違法であるとして、NTT西日本の社員らが配転無効の確認と慰謝料を求めていた訴訟で、静岡地裁は、社員らの請求を退ける判決を下した。NTTグループのリストラをめぐる同様の訴訟では、札幌地裁(配転は違法)、東京地裁(原告の請求棄却)で判断が分かれている。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2008-8-23 7:48:12 (1310 ヒット)

財団法人社会経済生産性本部が行った調査で、「人を育てる余裕がない」「職場でのつながりを感じにくい」「仕事の意味を考える余裕がない」企業では、いずれも60%以上で社員の心の病が増加傾向にあることがわかった。そうではない企業で増加傾向にあるのは、35〜40%台前半。同財団では、心の病の対策として組織風土の改善の必要があるとしている。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2008-8-13 8:09:54 (841 ヒット)

特許庁は、2009年度から在宅勤務制度を導入する方針を明らかにした。対象者は特許審査を担当する審査官などとなる見通しで、フレックスタイム制の導入も検討するとしている。中央省庁ではすでに総務省などでも在宅勤務制度を採用している。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2008-8-13 8:09:06 (778 ヒット)

総務省は、2007年の「個人企業経済調査」を発表し、事業主の年齢が60歳以上(2007年末時点)の個人企業の割合が調査開始以来初めて7割を超えたことが明らかになった。業種別では、製造業が71.1%(前年比7.5ポイント増)、卸小売業が70.7%(前年比8.0ポイント増)と高かった。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2008-8-13 8:08:21 (967 ヒット)

厚生労働省は2007年度の「雇用均等基本調査」(従業員5人以上の約1万事業所が対象。回答率は61.5%)を発表し、2006年度に出産した女性の育児休業取得率が89.7%(2年前の調査時から17.4ポイント増)と大幅にアップしたことがわかった。男性の取得率は1.56%(同1.06ポイント増)で、男女ともに過去最高。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2008-8-9 9:57:11 (875 ヒット)

厚生労働省の労働政策審議会の部会が、労働者派遣法改正案(今秋の臨時国会に提出予定)に関する議論を約7カ月ぶりに再会した。しかし、「違法派遣受入れ企業への制裁措置」や「日雇い派遣の禁止」などについて労使の意見には依然として対立が見られ、今後の調整は難航が予想されている。


« 1 ... 48 49 50 (51) 52 53 54 ... 76 »
Copyright(c) 2006 YUTAKA KUNIMOTO All Rights Reserved. Supporting By Crouton Co., Ltd.