? どうして就業規則が必要なのか?
○優秀な従業員を集めるため============================

人を雇い入れたとき、労働契約書と一緒に就業規則を見せてますか?
雇い入れの時に、従業員に就業規則を見せて、「うちの会社はこうなっているから」と、言っておけば、雇った後に文句をいわれることはありません。

しかし、労働条件はしっかりと定めておかないと、従業員は労働条件に不満を感じてしまいます。

労働条件に不満を感じる会社では、モチベーションも上がりませんし、優秀な従業員からどんどん辞めていき、会社に必要な人材がいなくなってしまいます。
会社の業績を上げるためには、優秀な人材を多く集めることができるかどうかにあります。

そのためにも、従業員に胸を張って見せられる就業規則の整備は、必要不可欠のことと言えます。

○雇用をめぐるリスク管理対策として役立てるため=================

 金八先生(武田鉄也さん)は、「みかんの箱の中に腐ったみかんを一つ入れると、すべてのみかんが腐ってしまう」という事を言っていましたが、これは桜中学だけでなく企業にも当てはまります。

 例えば、無断遅刻や欠勤を繰り返す問題社員が一人でもいた場合、他の従業員がそれを見て何も思わないでしょうか?「あれでもいいんだ」と、思ったりはしないでしょうか?そうなると、会社の風紀が悪くなります。

 このような時、就業規則の規定をきちんと整備していれば、問題社員への対応といった生産性向上に全く関係のない仕事に時間を取られることなく本業に専念することができますし、周りの従業員のモラールダウンを避けることもできます。

○従業員のヤル気を引き出し・長期間安心して働ける環境を作るため=======

 雇い始めてから数日で辞める従業員は、そもそもやる気がないので問題外ですが、長期間勤務していた人に辞められた時の会社の損失は、とても大きなものです。
また従業員の入れ替わりが激しい会社でも、その損失について考えてみる必要があります。

 従業員を雇い入れれば必ずその従業員を教育するための費用が発生します。その時間分、本来やるべき仕事から獲得できる利益を得ることができません。

 これはたとえ経験者を雇ったとしても、未経験者を雇うよリ損失は大きくありませんが、一度は教育しなければいけないわけですから、必ず生じます。

 そのような無駄な損失を生じさせないためにも、就業規則により従業員が働く上での労働条件・規律を明確にして、身分の保障を得られ安心して働くことができる組織を作る必要があります。

 さらに表彰制度などで御社独自の従業員のヤル気を引き出す規定を作ることで、従業員の定着率が高まればそれだけ業務に関する専門性が上がり、仕事の効率も上がりますし、何より会社への忠誠心も高まります。

それによって、会社の利益は格段に変わるでしょう。



國本豊 社会保険労務士事務所(山口県柳井市)にて更に多くの記事を読むことができます
https://www.k-sr.jp

このニュース記事が掲載されているURL:
https://www.k-sr.jp/modules/sections/index.php?op=viewarticle&artid=16